2012.07.02 第二工場の工事状況

第二工場の工事状況をUPします。
屋根がほぼ貼り終わり、形になってきました。

壁はこれからです。今月後半からラマダン(断食月)
です。少し進捗ペースが落ちるかも?

工場床の工事も同時に進んでいます。
主に第二工場は熱処理工場となります。

こちらはPT.CHUNETSU INDONESIAさんの事務所
になります。どんな内装になるのでしょうかね。

第一と第二工場との往来時に雨に打たれぬように
庇を繋げます。

今さらですが2012年3月14日の第二工場
安全祈願祭のスナップです・・。

記念スナップを1枚・・。

杭打ち機。かなりの数の杭を打ち込みました。

順番が前後しますがこちら工事現場の全景。

足場が組まれて、柱を施工されます。
*第二工場の完成は2012年10月頃の予定。冷間鍛造~熱処理までの一貫生産工場となります。
フォーマーに加え冷間鍛造プレス及びパワープレスも導入予定で、鍛造機・鍛造工程バリエーション
も広がります。乞う!ご期待!
2012.09.12 第二工場の工事状況2

第二工場の工事状況です。
工場の屋根より高い位置からの
撮影。
毎度思いますがどうやって
撮影しているのでしょうかね?

通用口の連結も終わりこれで雨の日もOK。

第一工場が鍛造工場。
第二工場が熱処理工場(PT.CNI)になります。

設備も座っていませんし、奥行きが70M弱
あるのでかなり大きく感じます。

熱処理の油槽が入るピットです。
誤って落ちたら生きて帰れませんよ。

工場裏手。クーリングタワー、ガスバルクタンクが
設置されます。

工場中央部に柱が無いので設備レイアウトを
しやすいですね。

第二工場の事務所になります。

第二工場の事務所上からの眺めです。

内装は第一工場と同じイメージです。

事務所上のスペースを有効利用したいな~。
この他にもたくさんの生花を頂きまして会場がとても華やぎました。皆様どうもありがとうございました。