2011.06.08 新工場起工式を開催

インドネシア式の起工式の模様です。
いよいよ工場建設が始まります。

ちなみにPT.KOMATSUのスタッフは皆
インドネシアの正装バティックで出席です。

各関係取引先様にたくさんの生花を頂きました。

現地に行ってビックリ!こんなにたくさん・・・
ありがとうございます。

PT.KOMATSU KOGYO代表者挨拶。
インドネシア語の通訳も交えて

イスラム式のお祈り。
工事の安全と建物の無事完成を祈願して

起工ボタンを社代表2人にて・・

杭打ちが無事スタート

最後にPT.KOMATSU KOGYOスタッフで
記念写真を

工事関係の皆様も交えてもう一枚
2011.07.20 柱工事の開始

現在の工場全体の光景です。わずか1.5ヶ月でここまで進みました。 なんと、日当たり100人の作業者が工事を進めています。

柱のコンクリートを入れている所です。
3人がかりで、大きい漏斗を使っています。

工場のメイン通路になるところです。
完成するとコンクリートが打たれて、
綺麗に仕上がると思います。
2011.08.16 屋根工事の開始

現在の工場全体の光景です。屋根が取付けられて、全体像が見えてきました。
プアサ(ラマダン)中にもかかわらず、計画より少し早めの進行状況です。

内部の写真です。工場の約半分を
ホイストクレーンが走行します。
工場内もイメージできるようになってきました。

工場の事務所部なるところです。
奥に、当社より1ヶ月前に工事を始めた
【PT.FUJISPRING】殿が見えますね。